2006年01月19日

FM沖縄がPod Cast スタート

コザの次男嫁blogでおなじみ、なんくる主婦の年中ワーバグチより
このエントリー



FM沖縄のPod Cast

とりあえずきいているのはこの二つ

「小橋川チーコのおきなわちてーばなし」
一度だけ生で聴いた事があります
横で同時通訳してもらいました(笑)
このレベルのうちなーぐちが全部わかれば
すごい(笑)

「川満児童文学館」
・・・なにもいいません(笑)聴いて下さい
笑いすぎてストレス解消になります(笑)
ちなみに本もでております

4899820674川満児童文学館―名作、傑作。こどもの詩と作文ワールド!
川満 聡 津波 信一
ボーダーインク 2004-07

by G-Tools


同じカテゴリー(つぶやき)の記事
青さ
青さ(2010-04-26 23:43)

南の島のフリムン
南の島のフリムン(2009-08-09 23:46)

Chandelier Boutique0907
Chandelier Boutique0907(2009-07-13 21:51)

街場の大阪論
街場の大阪論(2009-05-14 00:55)


この記事へのトラックバック
タイフーンFM(FMなは)の Podcasting を URUMAX放送部から入って、時々楽しんでいます。FMおきなわ もPodcasting を始めたというので、雑音だらけのラジオの代わりになるかと試してみました...
Podcastでうちなーぐちのリスニング。【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年01月20日 09:03
この記事へのコメント
記事のご紹介ありがとうございます。
川満児童文学館は、ホント危険です。(笑)
あれ放送される時ってだいたい私車のハンドル握ってるんですよ。
ぽっどキャストで場所選んできけるようになったのは助かりです。
Posted by pyo at 2006年01月20日 09:04
こちらこそありがとうございます
podcastで場所選んで聴けるようになったのは
本当に助かりますね(笑)
でも、iPODで公の場で聴かないようには
(電車内とか(笑))
気をつけております(笑)
Posted by FT at 2006年01月22日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。